神戸市東灘区のほぼ中央を流れる住吉川は、六甲山最高峰付近に源を発し、いくつもの渓流を集めて南下、大阪湾へと注ぐ二級河川です。住吉川は自ら形成した扇状地を流れる天井川で、生活排水の流入がないこともあって、市内随一の清らかさを誇っています。住吉川上流にはゲンジボタルも生息しております。
清流住吉川のせせらぎを聞きながら爽やかなナイトランをお楽しみ下さい。
開催日 | 大会名 | 事務局締切 |
2022年7月30日(土) | 第48回KOBE住吉川サマーナイトラン | 2022年7月24日 |
種 目 | 10Kmの部 | 5Kmの部 |
募集定員 | 100名 | 100名 |
参加費 |
4,500円(当日) 4,000円(一般) 3,600円(会員) |
4,000円(当日) 3,500円(一般) 3,150円(会員) |
制限時間 | 1時間40分 | 50分 |
参加資格 | 18歳以上の健康な方 | |
参加賞 | 大会オリジナルTシャツ(S/M/L/LL)ユニセックス | |
受付会場 | 魚崎郷清流プラザ(神戸市東灘区魚崎南町5-14) | |
受付時間 | 18時00分~18時30分 | |
表 彰 | 各種目男女1位~3位(表彰状・副賞) | |
コース | 住吉川左岸コース及び右岸コース(1周5Km) | |
周回 | 2周 | 1周 |
スタート | 19時00分 | 19時10分 |
当サイトからの受付はこちらから
※住吉川沿いの指定コースとなります。
※雨天決行となっておりますが、局地的な集中豪雨、増水警報システムが作動した場合は大会を中止とする場合あります。(参加費の返金はございませんが中止大会以降の大会へ振替とさせていただきますのでご了承下さい。)
※コース上の分岐地点には大会スタッフが常駐致しますの指定コースを走行して下さい。
※接触型の計測器を採用しております。スタート時とゴール時に受付で配布する計測リストバンドを計測器にタッチして下さい。
※計測用リストバンドは競技終了後、回収致します。
※エイドステーションにてドリンクの提供をおこないます。(飛まつ感染防止の為、給水所設置なし受付にて給水用ペットボトル配布)
※手荷物は指定の手荷物置き場に置いて下さい。
(貴重品の盗難及び紛失事故に関して主催者側は一切の責任を負いません。)
※貴重品預りは受付にて500円でお預りしております。
※コース上には一般の方もいらっしゃるので走行には充分に気をつけて下さい。
※更衣室は、魚崎郷清流プラザをご利用下さい。
※ゴール後は、魚崎郷清流プラザにて完走証を受け取り解散して頂いて結構です。
【増水警報システムについて】
平成20年7月28日に都賀川で発生した水難事故のように、局地的な集中豪雨により急激な水位上昇があった場合、上流の水位や降雨量をもとにした警報システムでは間に合わない事態が発生しています。
そこで、兵庫県では河川の安全利用の観点から気象情報を河川利用者に速やかに伝達するために、親水施設を有し急激な水位上昇が見込まれる河川において「増水警報システム」を整備し、平成21年4月から運用を開始しています。
回転灯が作動している間は特に増水の危険がありますので河川内に立ち入らぬようにお願いします。
また、川の中にいる方にはお互いに声かけをしていただく等、ご協力をお願いします。