当協会では、2020年5月14日(2020年5月29日改訂)スポーツ庁から配信された公益財団法人日本スポーツ協会、公益社団法人日本障がい者スポーツ協会の「スポーツイベント再開に向けた感染拡大ガイドラインについて」や日本陸上競技連盟のガイダンス資料に沿うと共にスポーツイベントの特性などを勘案した上で今後のスポーツイベント再開に向けた新型コロナウイルス感染拡大予防に努めてまいります。
尚、スポーツイベント開催に際しまして開催地の都道府県の方針に従い運営をおこなってまいります。
今後、新型コロナウイルス感染症感染拡大の状況変化が生じた場合は、都道府県のスポーツ主管課や衛生部局などと協議をおこない参加者及びボランティア、スタッフの安全を最優先した上で実施の判断を致します。
スポーツイベントの再開に向けた感染拡大予防ガイドライン最新10月2日改訂版
スポーツイベントの再開に向けた感染拡大予防ガイドライン改訂版(外部サイトPDFより)
外部サイト:公益財団法人日本スポーツ協会
【陸上競技活動再開のガイダンス(2020年6月11日)】概要
【陸上競技活動再開のガイダンスの資料】
外部サイト:日本陸上競技連盟
①主催者は、競技運営目的以外に、感染症予防対策目的に個人情報を保健所・医療機関などのこれらの情報を必要とする第三者へ提供することがあります。
②主催者による、新型コロナウィルス感染拡大防止のための指示に従わない参加者には、他の参加者の安全性を確保するために、出走を取り消したり、途中競技中止、会場での待機、会場からの退出を求めることがあります。
③主催者は、今回取得した感染防止チェックリスト等の健康管理、感染防止上の個人情報を、大会終了後1か月間保管します。
④イベント終了後2週間以内に新型コロナウィルス感染症を発症した場合は、主催者に対して速やかに連絡し、同時に濃厚接触者の有無についても報告してください。
⑤後日参加者、大会関係者の中から感染者が出た場合には、保健所などの聞き取り調査にご協力いただく場合があります。
⑥参加者とその家族及び同居人について
⑦以下の事項に該当する場合は、参加の見合わせを求めます。
⑧会場ではこまめな手洗い、アルコール等による手指消毒を実施してください。
⑨他の参加者、主催者スタッフとの距離(できるだけ2m以上)を確保してください。(障がい者の誘導や介助を行う場合を除く)
⑩イベント中に会場やコースにおいて大きな声で会話、応援をしないでください。
⑪当日は感染防止のために主催者が決めたその他の措置の遵守、主催者の指示にしたがってください。
【大会運営は以下の対策を行います】
※上記内容については新型コロナウイルス感染拡大状況により内容、対応も変化致します事をご了承下さい。
関係各所のガイドラインに沿って感染拡大防止対策を講じてまいりますが、ご参加される皆さまにおかれましても充分な感染防止策を講じていただきますようお願い申し上げます。